ミニ四駆人生コースアウト

ツイッター始めました ⇒リューイチ@AkiMhp2g ミニ四駆や改造に関わるネタ 不定期更新中

タグ:NSG

こんばんは

組み立て中のVS1に『はよカーボン削れや』って脅される((( ;゚д゚)))

リューイチです。

実は最近動画編集ソフトを購入しました。
20161003_143456
時間のあるときに少しづつ弄って使い方を勉強しています。

少しは扱えるようになったのでこんなのを作ってみました↓


また時間を見つけて リューイチ式 井桁の組み方Ver.3 の走行比較動画でも作ってみようと思います。
20160924_204814










『はよカーボン削れや』

20161003_235728


こんばんは バイオパークのダイちゃんに超ゾッコン リューイチです。

今年もダイちゃんに会いに行ってきました。
肩の上で気持ちよさそうな顔してます。
右のやたら白い手はリンク先のペンギンの王様です(´・ω・`)
20160611_102338

それはさておき…
ミニ四駆に復帰して間もない頃、950ボールベアリングをよく使っていました。
↓6年前に作ったマシン。
1309748803890
初心者丸出しですね。突っ込みどころ満載です。
最近になって、この頃使っていたと思われる950ボールベアリングが、サビサビの状態で引き出しの奥から出てきました。
捨てようかと思ったのですが、どうせなら以前からやってみたかったアイデアをひとつ、実験がてら実践してみることにしました。

『軸受けに520ボールベアリングを使えるように950ボールベアリングの内輪を使う』

950ボールベアリングを分解し内輪を取り出す。
そのままでは520と高さが合わないので削りこんで520に合わせます。
20160612_212438
850ベアリングの内輪の場合、高さを合わせる加工は必要ありません。
20160612_212643
ノーマルプロペラシャフトに取り付け、ホビールーター等で回してピカールで磨き上げます。
20160612_213912
520ボールベアリングを嵌め込みます。指の力だけで圧入できるぐらいの嵌めあいが良いと思います。
520ボールベアリングは外からの圧力に弱いので、指の力で圧入出来ない場合はハンマー等で叩いて無理やり圧入せず、素直に内輪の内径を削って広げた方が良いです。
20160612_214127
これで620ボールベアリングと同じ径になりました。
自分は620より520の方が慣らしやすいので、この方法を考えました。
520の方が低コストですしね(´∀`*)

何気にXシャーシを弄っていますが、これは別の機会に。

こんばんは

マァークゥーロォス♪ リューイチです。

ツイッター始めました
⇒リューイチ@AkiMhp2g

久しぶりのミニ四駆ネタ 3レーン立体用VSを作りました。
20160430_015056
オーソドックスなヒクオマシンです。
20160430_015124
ヒクオユニットのマスダンベースにARブレーキセットのステーを加工して使用しています。
20160430_015249
リヤはゆとりピン打ちでシンプルに。
20160430_015159
20160430_015226
フロントも定番のカーボンマルチワイドリヤを使用した構造。

フロントタイヤは端材を組み合わせて作ってみました。
決して貧乏性でケチったわけではありません。

にしても蛍光グリーン好きだなオレ(´д`;)

このマシンについて『ここはこうした方がいいよ』的なアドバイスお待ちしています(*´Д`*)

こんばんは

19000回転の男 リューイチです。

4月2日土曜日、前記事で製作した蛍光グリーンVSでジンギスに再アタックしました。
最近フラットを始められたシュンさんと談笑しつつ、あーでもないこーでもないと繰り返し走行。





20160402_171110
ギャース。・゚(゚`Д)゙
LCでぶっ飛び壁に正面衝突です。うーん残念、この日はおとなしく退散。

でも、あきらめない!
修理して片寄せ式に。

20160403_233725
翌、日曜日。夕方から時間が取れたので再び挑戦。
この日も居合わせたお客さんと情報交換しながらアタック。
スラストやローラーの地上高を何度も調整。この日のベストは…
20160403_211513
目標の15秒台が少しづつ見えてきました。
更にタイムを伸ばすために、次は駆動部以外の部分を突き詰めていきます。

こんばんは

オカメインコ大好き リューイチです。

今年の長崎年チャン戦がそろそろ本格的に始まります。
春から夏にかけて連戦が予想されます。
マシンを作る時間はあまり無いかもしれないので、このへんで今年の一軍で走る水素用のVSとアルカリ用のS1を用意する必要アリ。

というわけで2014年のメインマシンだった蛍光グリーンVSをリメイクしました。
お気に入りだったので、いつか復活させたいと考えていたシャーシ。

そう、フルベアで(☆゚∀゚)

20160327_121748
ゴリゴリ削って
20160327_165151
見比べて確認
20160327_192308
ベアリング受けを作って
20160327_192648
仮組みして調整…

なんやかんやあって…


20160401_221604
完成.。゚+.(・∀・)゚+.゚


駆動部分を改良して、先月まで使っていた蛍光イエローVSを越えるマシンになりました(当社比)。
NNNは蛍光グリーンで勝ちに行きます(☆゚∀゚)

え?アルカリ用S1はどうなったのかって?




……


作りました(笑)
20160401_230440
こっちは写真撮らずに進めてしまいました。
上級者から見ればぱっと見で突込みたい箇所がたくさんあると思います。
そういうご意見は…

ウェルカムです(´∀`*)







このページのトップヘ