タグ:塗装
3レーン立体用AR
こんばんは このごろはやりのおんなのこぉ~♪ リューイチです。
長崎のミニ四レーサー皆様、熊本の公式戦お疲れ様でした。
私は参加できませんでしたが、よければ土産話聞かせてください(・∀・)つ
さてさて、来週のバトルトーナメント第2戦の準備に追われつつARシャーシで3レーン用立体マシンを製作しました。
今までARシャーシは加工せずにそのまま使ってマシンを組んでいました。
理由としてはそのままで十分戦えるシャーシだと考えていたからです。
しかし最近の立体レースではカツフラ並みの加工技術(それ以上)を駆使したマシンが上位常連のようです。
ならばということで創作意欲に駆られて作ってみました。

画像の状態で116g


前後のバンパーは自作スラダン。デジタルカーブ対策ですが3レーンでデジタルは見たことがないので普段はナットで締め込み固定しています。なのでリヤは3レーンと相性のいい830をチョイス。

ヒクオユニットは少々邪道な造り。S2用リヤステーを加工してマスダンパーをマシンの中心付近に配置。

リヤブレーキ周辺は深刻な材料不足により過去のマシンの端材で無理やり製作。
ビスとナットを減らせばもっと軽く出来る中途半端な仕様です(´;ω;`)
ボディーも未完成だし…
話は変わって、ポリカボディーを今までよりきれいに仕上げたくて塗装機材を新調しました。

コンプレッサーを今までより静かなものに変えて、中古のスプレーブースを導入。
もうご近所に気を使いながらベランダで塗装する必要もありません(*゚∀゚)っ
今まで出来なかった塗装にもチャレンジしてみようと思います。
長崎のミニ四レーサー皆様、熊本の公式戦お疲れ様でした。
私は参加できませんでしたが、よければ土産話聞かせてください(・∀・)つ
さてさて、来週のバトルトーナメント第2戦の準備に追われつつARシャーシで3レーン用立体マシンを製作しました。
今までARシャーシは加工せずにそのまま使ってマシンを組んでいました。
理由としてはそのままで十分戦えるシャーシだと考えていたからです。
しかし最近の立体レースではカツフラ並みの加工技術(それ以上)を駆使したマシンが上位常連のようです。
ならばということで創作意欲に駆られて作ってみました。

画像の状態で116g


前後のバンパーは自作スラダン。デジタルカーブ対策ですが3レーンでデジタルは見たことがないので普段はナットで締め込み固定しています。なのでリヤは3レーンと相性のいい830をチョイス。

ヒクオユニットは少々邪道な造り。S2用リヤステーを加工してマスダンパーをマシンの中心付近に配置。

リヤブレーキ周辺は深刻な材料不足により過去のマシンの端材で無理やり製作。
ビスとナットを減らせばもっと軽く出来る中途半端な仕様です(´;ω;`)
ボディーも未完成だし…
話は変わって、ポリカボディーを今までよりきれいに仕上げたくて塗装機材を新調しました。

コンプレッサーを今までより静かなものに変えて、中古のスプレーブースを導入。
もうご近所に気を使いながらベランダで塗装する必要もありません(*゚∀゚)っ
今まで出来なかった塗装にもチャレンジしてみようと思います。
エアロサンダーショット
艶って素敵
プラボディ!
こんばんは リューイチです。
今日は~バレンタイ~んデぇ~v( ̄∇ ̄)v
下地塗装のあとずっと放置していたエアロ山椒を引っ張り出して
本塗りをしました。
チューンフラットを始める前はよくプラボディにデザイン塗装をしていたんですが
ポリカボディを使うようになってからは、単色塗装ばかりでした。
去年の夏のアビリスタ以来のデザイン塗装です。
正直疲れました(´;ω;`)

メタルブルー→ガイアシルバー→クリスタルルビーレッド→ブラックの順で塗装しました。
桜のシールがチマチマ貼り終わったので、この後ウレタンクリヤーでコートして艶出しです。
ミニ四駆に2液性のウレタンなんか使うの私ぐらいかもしれません('д` ;)
ボディーを作ったらシャーシも作りたくなってきたのでこのへんで、(゚д゚)ノシ
今日は~バレンタイ~んデぇ~v( ̄∇ ̄)v
下地塗装のあとずっと放置していたエアロ山椒を引っ張り出して
本塗りをしました。
チューンフラットを始める前はよくプラボディにデザイン塗装をしていたんですが
ポリカボディを使うようになってからは、単色塗装ばかりでした。
去年の夏のアビリスタ以来のデザイン塗装です。
正直疲れました(´;ω;`)

メタルブルー→ガイアシルバー→クリスタルルビーレッド→ブラックの順で塗装しました。
桜のシールがチマチマ貼り終わったので、この後ウレタンクリヤーでコートして艶出しです。
ミニ四駆に2液性のウレタンなんか使うの私ぐらいかもしれません('д` ;)
ボディーを作ったらシャーシも作りたくなってきたのでこのへんで、(゚д゚)ノシ