こんばんは きこえるかぁ~きこえるだろぉ~ リューイチです。
今回は速さには直接関係のない改造小ネタです。
大径ローハイトホイールの蓋取はクラフト鋸を使う私ですが、始めた頃は失敗が多く、カットの位置がずれてタイヤ幅8mmを確保できない超大径が出来てしまう事がありました。

画像の超大径タイヤは幅が6.5mmしかなく、タイヤ幅8mmのレギュをクリアーできません。
このミスをリカバリーする為に、カットした蓋を使って一工夫してみました。

ワークマシンに蓋をセットして…

輪郭部分だけ残してデザインナイフで切削します。

カットをミスしたホイールに輪郭部分を接着すれば、ちょっとお洒落な超大径タイヤの完成です。
簡単に言うとホイールを組み合わせて幅増しするという事ですね。
スポークの細さの調整もしやすいと思います。
スポンジを履かせてボディー載せて完成です。

使えそうなマシンが出来ました(・∀・)つ
今回は速さには直接関係のない改造小ネタです。
大径ローハイトホイールの蓋取はクラフト鋸を使う私ですが、始めた頃は失敗が多く、カットの位置がずれてタイヤ幅8mmを確保できない超大径が出来てしまう事がありました。

画像の超大径タイヤは幅が6.5mmしかなく、タイヤ幅8mmのレギュをクリアーできません。
このミスをリカバリーする為に、カットした蓋を使って一工夫してみました。

ワークマシンに蓋をセットして…

輪郭部分だけ残してデザインナイフで切削します。

カットをミスしたホイールに輪郭部分を接着すれば、ちょっとお洒落な超大径タイヤの完成です。
簡単に言うとホイールを組み合わせて幅増しするという事ですね。
スポークの細さの調整もしやすいと思います。
スポンジを履かせてボディー載せて完成です。

使えそうなマシンが出来ました(・∀・)つ