ミニ四駆人生コースアウト

ツイッター始めました ⇒リューイチ@AkiMhp2g ミニ四駆や改造に関わるネタ 不定期更新中

2014年02月

こんばんは 花粉と削りかすに要注意 リューイチです。

FRP加工も中盤、サイドステーです。
VSシャーシにおいて「バッテリーをマウントすれば剛性は確保される」
という理由から最近はサイドレスが主流になっています。

サイドレスならリヤとフロント同時にFRPプレート2本で作れます。
まずは両面テープで貼り合わせ。
DSC_3206-1
ステーを通すための開口、軸受け用にカットする位置をマーキングします。

DSC_3207-1
半円のラインが軸受けの位置になります。
軸受けのセンターからステーを通す開口までの距離は18mm以上離します。
DSC_3209-1
開口と軸受け部分のカットが済んだら切り離して整形します。DSC_3211-1
画像は左側がリヤ用、右側がフロント用です。
DSC_3212-1
両面テープを剥がせば4つのサイドステーの完成です。

開口部分は通そうとするステーの大きさに合わせて微調整が必要です。
開口が小さければステーは通りません、かといって大きすぎても
平行垂直なステーの固定が難しくなります。



ミニ四駆 ブログランキングへ

こんばんは 健康診断結果良好 リューイチです。

今日は井桁改造のフロントステーの作り方です。
フロントステーは大きく分けて2つの製作パターンがあります。
1つはテンションバー式
DSC_0167

もう1つは片寄せ式
DSC_0152
2つの違いについては別の機会に。
今回は製作のハードルが低い片寄せ式で進めていきます。
バンパーそのものはFRPマルチ補強プレートの形状そのままです。
2枚を貼り合わせ、リヤステーと同じく小口を平らに整形します。
DSC_3208-1
必要に応じて開口するのですが片寄せ式なので開口位置もセンターからズレます。
この開口についてはリヤステーの開口と一緒に記事投稿します。



ミニ四駆 ブログランキングへ

このページのトップヘ